シカゴPDシーズン7を鑑賞。
すべて観ての感想をまとめました。
シカゴPDシーズン7全体のネタバレ感想
個人的にはバージェス関連に目がいってしまった。
バージェスの妊娠と悲劇
まさかのバージェスご懐妊。
こういうときいつも男性側の反応が気になってしまうんですよね〜。
ルゼック戸惑つつも父親として育てること決意。
ただ求婚ってなんか微妙だなぁとは思いました。それってケジメ?みたいな意思表示でしょう?責任をもつっていう。でも喜んでいいのか?喜べない・・って受け取られちゃいますよね。
そんで、懐妊と知ってから、個人的にバージェスが妊娠してるのに危険な目に遭ってルゼックがヒヤヒヤする展開待ったなしだし、妊娠を機に周りから危険な仕事から外されムキー!!ってなる展開も待ったなしと思って観てました。
実際ルゼックの心配が大爆発。そりゃそうだよね、と。
母子ともに守らねば、しかも俺の子だし!ってのはわかる。ただ言い方がまずかった。
俺の子、俺の子って前面に言われるとさ「いや産むの私だし」って感情になるのはごもっともなわけで。
でも妊娠してるならバージェスも行動を慎まないといけないですよね、我が子のために。
ルゼックの言葉はちょっとデリカシーにかけるけど、2人の体を心配しているがゆえのことで、バージェスも身勝手な行動もちょっとあって。そんな2人だからこそ、支え合って欲しい〜なんて思ったものの・・・
結果としては・・・
暴行を受けて負傷。流産という悲しい結末に。
あれは痛々しかったですね。
その後、2人の関係がギクシャクしちゃいそうでしたが、最後の方で良い感じに戻ってたから安心したというか。
ママさん刑事の活躍観たかったですけど。
ヘイリーとジェイ急接近?
ジェイが銃弾に倒れたことをきっかけに、ヘイリーがひどく落ち込み、ジェイへの愛を確信って感じ。あの2人はくっつくっていう布石よね?
お似合いな気がする。美男美女。
「俺のこと恋しい?」とか冗談も言っていましたし〜
それとシーズン7では、ヘイリーの人間っぽさがよく出てた気もする。
感情剥き出しで物に当たるシーンや、ジェイのことで酷く落ち込むシーンなど、感情が垣間見れて「ヘイリー、人間らしい感情がしっかり出てる」と思ったもんです。(何目線)
たまに暴走してしまうから、ボスも心配してブチギレ。
でもそれも愛あってのブチギレで。俺のようになるな!っていう。
ボスの安定感
ハンクの重鎮さっぷりってか安定感ってかずしっとしたオーラは健在。
ハンクって超怖いおっちゃんって感じだけど超仲間想いなんですよね。
バージェスが妊娠を伝えたときの抱きしめシーン、ちょっとのシーンでしたけどジーンってきてしまった。
ルゼックを復帰させたし、ジェイが縦断に倒れた時もめっちゃ怖かった。
ヘイリーのこともめっちゃ気にかけているし。
ハンクの命令はいつも的確で、背いたらキレるのも健在。でもそれだけハンクおっちゃんも責任を感じているのですよね・・己の命令の重さに。
命令に従って部下が負傷したら自分に責任がくる。それをわかった上での的確の命令ですから、命令に命かけてる感ある。
これってシカゴファイアでも大隊長とかケイシーを見てて思うんですよね。
上司って好き勝手命令しているんじゃなくて、仲間や部下を守る為の命令でもある。
その命令ってかなり重みもあって。部下が命令に背いてブチ切れるシーン多々あるんだけど、それは命のためでもあって、見るたびにいろいろ考えちゃう。
絶対に憎めない悪顔ボスって感じ。
新入りロハス
ラテン系の刑事が登場。ロハス、成績優秀でできるイケイケ刑事って感じでしょうか。
登場した当時はなかなか騒がせてくれたけど、ドラマが進むにつれさほど活躍しなかったような・・?
なんか、一瞬で目立たなくなったような・・
まぁ、ロハスがメインっぽい回もあったけど・・。
こんな感じで感想は以上!
ジェイ被弾、ヘイリーのブチギレ、ベージェスの懐妊あたりのウェイトが大きい感じしましたね。
シカゴシリーズのネタバレ感想
シカゴシリーズの感想など下記ページにまとめています〜