なにこれ泣ける。コナン黒鉄の魚影ネタバレと新蘭の私が思ったこと(ついに鑑賞しました〜!)

Amazonドラマ「シタデル」のネタバレ感想。嘘がキーワードのスパイドラマ

Amazon プライムビデオのオリジナルドラマ「シタデル/Citadel」のネタバレ感想です。

2023年4月時点でまだ放送中ですので、追記していく形でいきたいと思います。

シタデルの詳細はこちら(Amazonプライムビデオに飛びます)

スポンサーリンク

シタデル シーズン1のネタバレ感想

シタデル シーズン1 第1話の感想

簡単なあらすじ
世界の秩序を守るスパイ組織のシタデル。そのトップスパイ2人(メイソンとナディア)が、8年前のイタリアでのミッションで負傷。記憶を消され、その後平凡な日常を過ごしていた。しかし、シタデルのもう1人のスパイ、バーナードによってメイソンは誘拐され、自身がスパイだったと知らされる。シタデルの全てが詰まったボックスを奪還するが・・。

8年前のイタリアでのミッションから話は始まります。

2人ともスーパー優秀スパイ感がすごくて一体何カ国喋れるんよって感じだし銃も攻撃も一流って感じでした。

ナディアはあの美貌ですから、それをうま〜く利用して敵を嵌める展開はスパイドラマあるあるだったけど、まさかの自分らが嵌められたっていうオチ。

私、ナディア役のプリヤンカが好きなんでアクションシーンとかガン見しちゃった笑

美しくとてもとても大胆なアクションでございました。

最初はね、事故の衝撃で記憶が吹っ飛んだのかなと思ったら、ナディアの過去(第二話)で、シタデルの自動記憶削除機能?みたいなのが首に埋め込まられて、それで記憶喪失になったみたいですね。

シタデルがやばい!って状況なのに、あのxボックス自体は自動削除機能とか付いていないんですね。

んでバーナードによってメイソンが発見され(別人として生きていたけど)真実を知り、ナディアを探し出すという展開。

メイソンはもう家庭を築いててさ〜ナディアと会ったら家族どうなっちゃうの・・?と謎に心配しちゃった。

シタデル シーズン1 第2話の感想

簡単なあらすじ
バーナードによってことの真相を知ったメイソンはナディアを探しにスペインへ。そこで彼女に、記憶を呼び戻す注射器を渡す。敵の出現がきっかけで、彼女は記憶を取り戻し、メイソンとともに新たなミッションへ。

1話目はメイソンの人生を中心に描いていましたが、2話はナディアでしたね。列車事故に救出されたのは良かったけど善人かと思いきやヤバイ人だった;

ヒヤっとしたのが、記憶が消去される前に戦えて良かったなと。もし記憶が消された後にあの状況だったら絶対にあのやばい人の言いなりの人生になってそうだったから。

そしてメイソン、なんと記憶注射を入れられなかったですね・・壊れちゃって。どうなるんだろう。逆にナディアは記憶注射した。二人の間に真実と嘘の溝が生まれそうですよね・・

だって記憶が消去される前は互いに隠し事していたんですよ。んでメイソンはバーナードからの情報のみ、ナディアは注射器で全てを思い出した。

なんかここ、重要な要素になってきそうじゃない!?(今後の展開に期待)

ナディアとバーナードはこの状況でメイソンに対して新たな嘘(過去はこうだったのよ〜的な)を伝えることもできるわけで・・・

なんか色々妄想してしまいます。メイソンが殺されない理由も気になる。

あとちょっと気になったのはメイソンはスパイとしてのテクニックを体が覚えていたけど、ナディアはそうでもない感じ?ナディアの勤務先で最初は彼女、やられっぱなしだったじゃない?んで記憶に注入してから敵をコテンパンに叩きまくってた。

なんかここもこれから明かされるのかなぁ・・・気になる。

最後に注射器が映ってましたよね?あれは空の注射器よね?液体入ってた?中身がうまく見えなかった・・謎にこういうの気になるんですよね私。針が飛び出てた気がするから注入したんでしょうけど。でもちょっと気になる。

で!2人の態度。

最初は戸惑いつつもすぐに受け入れた2人にちょっと都合良すぎない?と一瞬思ったんですよ。でも〜すぐに受け入れたのは記憶喪失中にフラッシュバックでお互いの顔を思い出していたし、自身に何か違和感を感じていたからなんでしょうね。

にしても記憶を注入して思い出すってのが斬新ですごいですね〜。

それとバーナードのキャラがちょっと気に入りました。自分を天才だとか言っちゃうあたりが可愛い。

けどこのバーナードも今の時点は真実を言っているのかは謎ですよね。シタデルの一員なのは間違いなさそうだけど、彼は本当にマンティコアを阻止するためにメイソンを探し出したのか・・

ちょっとまだ謎が謎を呼んでいる状態ですね。

このドラマって “嘘” がキーワードになってそうだから、バーナードの話が本当かどうか、2人の記憶も本当かどうかも正直まだ謎のままですよね・・

あ〜続きが気になる〜!!

シタデル シーズン1 第3話の感想

簡単なあらすじ
記憶を思い出したナディアにシタデルの隠れ屋に案内されるメイソン。彼女の口からナディアとメイソンは短期間だけ関係があったと聞かされる。一方、拉致されていたバーナードは敵に、メイソンの妻アビーが生きていることを告げる。

本当は深い愛で繋がってそうだった2人だけど(一時的にでも)、メイソンの結婚指輪を見たナディアは言葉を選んでそうだった。

記憶が戻っていない以上、愛し合ってたのよ!なーんて言いにくいし。2人の愛ってのもどんなものかわからない。

私たち視聴者も、メイソンの目線で物語を追っていく感じですよね。ナディアやバーナードが真実を言っているのかわかりませんから。

でさ、これ、ナディア側にメイソンをうま〜く操れる構造ですよね。いくらでも嘘をまたつけられる。バーナードも然り。

ナディア、他にもメイソンに言えてない真実がありそうだし、まだ謎が謎を呼んでる。パソコンで誰とメールしてたの?なんで泣いてたの?

裏切ったのはナディアって情報が舞い込んできたけど、それが真実かどうかもまだわからないまま。

そして最後にまさかのメイソン奥さんアビーの正体ですよ!3話の段階ではまだどんな正体かはわかりませんが、まさかのマンティコア側の殺し屋の愛する人(?)だったようですね。

バーナードがアビーに何をしたのか、アビーの正体は?が次の回でわかりそう。

マンティコア側の関係者となると、メイソンにもわざと近づいたってことよね?えー!気になるー!

シタデル シーズン1 第4話の感想

簡単なあらすじ
カーターの元へ向かったナディアとメイソン。カーターを発見するも、何かおかしい。遡ること10年前、セレステという新人がシタデルに入った。シルエ兄弟の元に潜入捜査の任務にあたったセレステだったが失敗し、メイソンらに事情聴取される。そしてセレステはシタデルによって記憶を消されてしまう。

4話ではナディアとメイソン、2人の嘘が描かれていましたね〜でも嘘は嘘でも、嘘が多いからまだ何が真実かはわからない状態。

まず、セレステについて。記憶を失ったメイソンの奥さんアビーがまさかのシタデルメンバーでした。当初はスパイには全く関係ない一般人の奥さんと思ってたんですが、まさかの展開でしたね。

シルエ兄弟への潜入捜査が失敗し、コテンパンに詰められたセレステが記憶を消されてしまう結末でした。

でも消された後のセレステは映っていなかったから、まだ4話の段階では完全に記憶されたかはわかりませんよね〜。でもそれで記憶を失ったメイソンと結婚って、なんかちょっと皮肉さを感じてしまった。記憶を消した男と結婚って。

そしてメイソン。セレステが潜入捜査に失敗し、シタデルを守るために不安要素は抹殺って感じでセレステの記憶を消すよう指示。

でも、カーターのセリフでもあったけど、ナディアが違反して秘密裏に指示してたから、メイソンはそれを隠すためのセレステの記憶抹消指示だったという・・・

メイソンはそこまでナディアを愛し守りたいと思っていたのだろうけど、これがメイソンが抱いていた嘘ってことなんだろうなと。(まだ嘘がこれだけと決まったわけじゃないけど)

んでナディア。シタデルの規約違反でこっそりチームに指示をしていた。これがナディアがメイソンに隠している嘘、ですよね。多分ナディアがついている嘘はこれだけじゃない気がするけど。

一体ナディアは何がしたいのぉ〜!!

そして最後にカーターが「お前がやった」ってナディアに言ったシーン。

カーターはナディアの違反を知ってて、それがナディアにも知られてしまっていたのかな?だから10年前?カーターはナディアに何かされたんじゃなかろうか。

って感じで、ナディア、一体カーターに何したの!って感じの結末でした。

まだまだ嘘が気になりまくりますねぇ。

シタデル シーズン1 第5話の感想

簡単なあらすじ
メイソンの嘘がバレ、ナディアはメイソンのプロポーズを断る。そしてなんと、ナディアはメイソンの子を妊娠していた。娘のためにラヒに匿ってもらったが、なんとラヒはナディアの父親だった。そしてメイソンの娘がダリアに誘拐されてしまう。ダリアは娘と引き換えに太平洋にある、”あるもの”を回収しろと言う。

互いに嘘をつきながら任務を続ける2人、そしてなんとメイソンがナディアにプロポーーーーーズ!

が、断ったナディア。セレステのこともあってか、子供ができたことも言わずに出産という運びに・・

子供がいたってのもびっくりな新事実。

でさぁ、ちょっと思ったのが、メイソンとアビーのあの娘ちゃん。本当にメイソンとアビーのこどもなのかな?実はナディアとメイソンの子供って線もありますよね?

ナディアは娘に何年も会っていないし。

そしてラヒという男性。ラヒはマンティコアのテロリストで、しかもナディアの父親という新事実。そりゃ頼りたい存在ですし匿ってもらうには安全そう・・だけどマンティコア側の人よね。

いくら父親とはいえ、天敵(とされる)マンティコア側の人に大事な娘を預けるとか・・・どうんなだろう。

マンティコアとシタデルにも嘘っていうか真実がまだ隠されているから、どっちが善で悪かはわかりませんねー。

そしてセレステが生きていることをアンダースに告げ、逃してもらおうとしてたバーナードもダリアに見つかり失敗。ダリアって・・・今の時点で悪役よね?実は善人だったりする?まだダリアも謎。

ドラマ1話、2話の時点では印象としてシタデルが善、マンティコアが悪って感じでしたけど、なんかそれが崩れつつある感。

シタデル シーズン1 第6話の感想

簡単なあらすじ
娘との引き換えにメイソンとナディアはダリアの指示に従う。ダリアの要求通り”あるもの”を差し出し、娘と交換・・というところで娘の奪還に成功。そしてメイソンの記憶も注入によって取り戻せた。

まず、勘違いしてましたわ。ダリアが誘拐したのはメイソンとアビーの娘ちゃんではなく、メイソンとナディアの娘ちゃん(アシャ)でしたわ!

そしてダリアとメイソンの関係性もわかりましたね。なんと親子でしたわ。

ダリアは外交員という肩書きだけど裏ではマンティコアとして活動してたって認識でいいのかな?あれ?マンティコアとは別?(ちょっと後で確認しよ)

んでシタデルの誤爆がきっかけで夫を殺された(つまりメイソンの父)だから現役のメイソンにシタデルの秘密を握らせ正義をもたらしたいと考えていた・・・という。

そう考えるとダリアは極悪人ってわけではなかった様子ですね。(いやでもやってることはエグイか。シルエ兄弟の1人を無慈悲に殺したし)

そして一気にこの物語がメイソンとダリア親子の要素が大きくなりましたよねぇ。ダリアがシタデルを破壊させたかったのは愛する者を奪われた恨みから・・って感じですかね。

そして崩壊したシタデルの基地へ行き、カーターの力によって見事記憶の注入に成功。

はれてメイソンの記憶を取り戻したメイソンであった〜

ってことですが、これ、続編がある終わり方ですね!?だってナディアとメイソン、メイソンとアビーの関係気になるし、謎がまだ謎として残っていること多すぎる。

と思ったら、シタデル2あるみたい↓↓

ということで。

うーん、まだ謎が残りまくりだからちょっと不完全燃焼です。シーズン2の放送時期などもろもろわかったら追記したいと思います。

Amazonドラマ「シタデル」について

シタデルの概要

  • 製作総指揮:アンソニー・ルッソ&ジョー・ルッソ兄弟
  • 製作年:2023年
  • 話数:全6話
  • キャスト:リチャード・マッデン、プリヤンカー・チョープラー・ジョナス、スタンリー・トゥッチほか

シタデルの全体の大まかなあらすじ

世界の安全・秩序を秘密裏に守るスパイ組織シタデル。8年前のイタリアでのミッション中、闇の組織マンティコアによって列車爆破、そして組織を崩壊させられてしまう。超凄腕エリートスパイだったメイソンとナディアは列車事故の後、記憶を失う。そして記憶を失ったまま別の人生を過ごしていた。そんななか、まずメイソンがシタデルのバーナードによって拉致され「シタデルの重要なデータが入ったxボックスが奪還された」、そして「マンティコアの思惑」を知らされる。マンティコアの新たな暴挙を阻止すべく、メイソンはナディアを探しに行くのだが・・

アマゾンが本気出した、超大作スパイドラマって感じですね〜。

なんか “嘘” ってのがかなり大事な要素になっているドラマって感じする。

シタデルのキャストについて小ネタや雑談

私、この主演のお二人のファンデして。

リチャードマッデンといえば!

ゲームオブスローンズのロブ役でめっちゃ有名になった人。

かなり王子様フェイスですよね〜かっこいい〜。

それに1917にも出演していました。最近だとマーベルのエターナルズにも出演して話題になっていた感じ。のりに乗っている人気俳優さんです。

それとドラマではボディガードっていうの主演でやってたけど、あれはイマイチで途中で観るのやめてしまった。

プリヤンカー・チョープラーといえば!

世界一の美女、ということでミスワールドに選ばれた経歴がある彼女。インドの女優さんで超美人。夫はシンガーのニックジョナスです。

なんとニックは10歳年下で、スピード婚だったのもあり当時かなり話題になりましたな〜

女優業では、最近はマトリックス4に出演、5月には Love Againって映画にこれまたヒロイン役で出演しますね〜プリヤンカも最近またグっと露出が増えてきた印象です〜

まぁ私はファン歴浅いですが・・

なんか多方から引っ張りだこって感じです。

個人的にはニックジョナスとのプライベートなSNSにいつもデレデレほっこりしています。

スタンリー・トゥッチといえば!

あの人気映画「プラダの着た悪魔」が私の中ではすぐに出てくる。

それと最近観たネットフリックスの映画「ザ・サイレンス 闇のハンター」の印象も強いですね。

あと、たぶん「プラダを着た悪魔」の印象が尾を引いてるんでしょうが、彼を見ると謎に安心感あるんですよね〜

なんでしょう。彼の微笑み?なんか愛嬌がある。

ニコっとされるとすっごい安心しちゃう。謎。

シタデル、シーズン2予定されているらしい

まだシーズン1はじまったばかりなのに、シーズン2が計画されているらしく。

気になるのは役者陣。

個人的には主演2人は続投して欲しいなー。