今回は、アニメ名探偵コナンの私おすすめ回やマイナー回などを厳選してみました。
毛利小五郎がかっこいい話が好きなんで、小五郎おじさん&妃先生のおすすめ話も紹介。
判断基準は、私が面白いと思った、これだけです!
- アニメ名探偵コナンの私おすすめ回
- 4シーズン 第153話 「園子のアブない夏物語」前編・後編
- 7シーズン 第263話 「大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城」
- 12シーズン 第471話 「レンタカー制御不能!」
- 12シーズン 第472話 「工藤新一少年の冒険(前編)」
- 15シーズン 第589話・第590話「最悪のバースデイ(前編・後編)」
- 15シーズン 第598話 「湯煙密室のシナリオ(後編)」
- 18シーズン 第692話「隅田川夜桜ルート(前編)」
- 19シーズン 第756話 「赤い女の惨劇(復讐)」
- 21シーズン 第810話・第811話・第812話「県警の黒い闇(前編・中編・後編)」
- 23シーズン 第901話・第902話 「妃弁護士SOS(前編・後編)」
- アニメ名探偵コナンの関連記事
アニメ名探偵コナンの私おすすめ回
簡単なあらすじを紹介し、その後に私の感想というかおすすめポイントをお話ししていきますね。
※コナンのネタバレにも触れる内容ですのでご注意ください。
4シーズン 第153話 「園子のアブない夏物語」前編・後編
せっかく男たちから声をかけられやすいように、あえて古びた旅館に予約したのに、男たちはみーんな蘭に目がいく。
それでいじけた園子が、ふざけて蘭をからかう・・んですけど、園子は蘭を大切に思っているし、園子自身、ああ見えて人間性がしっかりしているから、蘭をいじる時にも愛があるんですよね。
そして、蘭がモテる&超可愛いということが決定的にわかるエピソードでもあります。
普段は全く男たちから言い寄られない園子が、言い寄られている!とのことでコナンも一瞬は怪しんだら・・・本当にヤバイ男だったっていうオチ!
しかもこの回、京極真さん初登場回でもあるんです!京極・鈴木カップルファンからしたら有名回かもですが、私的にはレア回で新鮮。
そしてなぜ私がこの回が好きかというと、後編が面白いから!
蘭が走行中の車にいる園子を助けるシーンが、かっこいいのです。
あのシーンは私の中でかなり印象的で、これまで数々の蘭のアクションシーン見てきたけどダントツでこのシーンがかっこいいと思っています。
7シーズン 第263話 「大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城」
話とは全然違うことをまず言わせていただきたい。
この回、前半の作画がめっちゃ綺麗。服部が事件を解決する前半はものすごく綺麗。
コナンは1000話近くありますので、見落としあるかもしれないけど、一番作画良い回じゃないこれ!?!?って思うくらい、前半は作画綺麗回。
なんか、見惚れちゃうんですよね。
後半の大阪城は、綺麗だったり「ん?」だったりまちまちで。平時の作画はすっごい綺麗なんですよね〜。
とにかく、前半綺麗。
ちなみに服部平次と遠山和葉回っていう、個人的にも好きなキャラだし、平次の家で家族大集合シーンレアだし沖田くんもちょい出演するしで話もちょっと面白い。
てか、沖田くん初登場回じゃないこれ?作画綺麗だから沖田くんもイケメン度がすごいです笑
さらに、後半の大阪城では平次の父親がブチ切れます。平次を殴ります。(まぁ、わえけあっての殴りなんだけど…)
見応えもあるし、前半作画綺麗だし(何回言うw)見応えありますよ〜
そういう意味でもおすすめ回。
12シーズン 第471話 「レンタカー制御不能!」
これマイナー回と思う。
この回は、毛利小五郎ががかっこいいです。めちゃくちゃかっこいい。
「アニメ名探偵コナンで、小五郎のおじさんがかっこいい話は何?」って聞かれたら、私は真っ先にこの回すすめるかも。
小五郎のおっちゃんが父親として、また人間としてのかっこよさが出ているエピソード。
自分が運転するレンタカーに爆弾が仕掛けられていて蘭とコナンを逃がそうとします。
そして抵抗する蘭に「親の言うことを聞きなさい」とビシっという姿。
そらあの状況だったらそう言うのもわかるけど、普段スーパーおちゃらけたおっちゃんだからこそ、そのギャップにやられます。
小五郎のおっちゃんって、実は人間としてもめちゃくちゃかっこいいんですよね。
(小五郎のおっちゃんのかっこいい姿を映画でもっと拝みたいのだけど・・)
12シーズン 第472話 「工藤新一少年の冒険(前編)」
謎の男(初代怪盗キッド=現怪盗キッドの父ちゃん)が工藤優作へメッセージを渡すだけの話なんですが。暗号が難解で、事件のような事件じゃないそんな話。
で、この回、結構キャラ的に大サービスな内容だと思います。
子供の頃の怪盗キッド出てくるし、怪盗キッドの父ちゃん出てくるし。
しかも怪盗キッドの父ちゃんと赤井さんの声優さん一緒という驚き。
私が反応したのは、阿笠博士です!笑
(怪盗キッド云々は、この回では正直どうでも良い。博士です博士w)
若かりし頃の阿笠博士の見た目が印象的すぎて!笑
申し訳ないけど毎回爆笑してしまって、個人的に大好きなエピソードです。阿笠博士が若い頃の映ってるの、かなりレアですよね。
15シーズン 第589話・第590話「最悪のバースデイ(前編・後編)」
蘭のいつもの企てで両親をホテルで合わせたわけだけど、相変わらずおっちゃんは素直じゃない態度。そして怒った妃英理は部屋に戻って、お風呂から出たら遺体が転がっていたという。
その際に現場にやってきた横溝警部に対して、小五郎が「身体検査は済んでいる」と言うシーンがあります。
横溝警部はその言葉に対して「セクハラでは〜」って照れて驚くのですが、夫婦なんだからいーじゃねーかよって余裕な顔をしている小五郎!
妃先生、超美人でナイスバデイ!そんな先生のお裸を見ても余裕でいられるなんて小五郎のおっちゃんくらいですよ!
なんかこのシーン、2人の夫婦っぽさが出ててすごく私は好きなんです。
そんでもって愛する妻のために頑張る小五郎のおっちゃんも映っていますしね。
15シーズン 第598話 「湯煙密室のシナリオ(後編)」
なんでこの回を選んだかというと、最後の最後でコナンが哀ちゃんにイタズラされるんですね。
そして、コナンのプリケツが見れちゃいます。
コナンの可愛いプリケツ見れるのかなりレア回というかマイナー回かと思います。少しのシーンなんですが、ちょっと笑っちゃいました。
プリケツで可愛いです笑
18シーズン 第692話「隅田川夜桜ルート(前編)」
これ、冒頭に佐藤刑事と高木刑事が出るんですが、演技で「美和子〜!」って言うんですね。ちょっとここが新鮮でツボ。
この話で私が反応したのは、毛利探偵事務所でのほっこりシーンなんです。
蘭とコナンが、小五郎のおっちゃんのために夜中まで過去の事件資料を一緒に見たり調査するんです。二人で背中を合わせたり。
蘭がボソっと「新一だったらババっと解決できるのになー」って言葉に反応するコナンの態度が良かったです。一瞬ですが。
これ、新蘭ラブコメまとめページに追記しようかとも思ったんですが、ほんの一瞬だしラブラブとは違うのでこちらのページにしました。
19シーズン 第756話 「赤い女の惨劇(復讐)」
私が面白いと感じたのは、2つありまして。
まず蘭のバスタオルが落ち、スッポンポンになりコナンに見られてしまうこと。ちょっと不自然すぎる落下でしたけど(笑)コナンは興奮して倒れます笑
いやーーーこれいつかコナンが新一ってわかった時にどうするんだろって思う。あ、でも一緒にお風呂入っているんだっけ?どこまで裸見ているんでしょうか・・・笑
このシーンで興奮してぶっ倒れるってことは見慣れていない証拠。お風呂では大事なところは見ていないのですかね?
なんか諸々想像してしまいました笑
そして次に、長野県警の大和敢助のかっこいいシーンがあること。
クライマックスでまるでお化けのような見た目の赤女(香川志信)が澄香を襲うシーンで、大和敢助が杖で対抗するのですが、作画が完璧!!!!!!!
めちゃくちゃカッコよかったです。
大和敢助ファンはテンション上がること必至です。
21シーズン 第810話・第811話・第812話「県警の黒い闇(前編・中編・後編)」
長野県警組の回です。黒田兵衛も出てくるので黒の組織に絡みそうな雰囲気な回です。私としては、長野県警組が大好きなんで大好きな回。
大和敢助警部と上原由衣刑事はカップルって感じだし、諸伏高明警部と大和敢助警部はいがみあってるけどお互い思っているしすごく良いコンビ。
そして諸伏高明警部と大和敢助警部は優秀で頭がきれる。
コナンの警察側のキャラの中でもかなり優秀な人物像ですよね。
で、ですよ。この回はクライマックスの回にコナンや小五郎が登場しないのです!
ちょっとレアじゃないですか?
後編の冒頭に新幹線に乗ってるコナン一行が映りますけど、謎解きや大和警部がするから。小五郎のおっちゃんよりも推理力ありますね・・!
そして大和敢助警部と上原由衣刑事の距離がちょびっと近くなるし、諸伏高明警部と大和敢助警部の絆も表現されているし私は観てて嬉しくなっちゃうのです。
23シーズン 第901話・第902話 「妃弁護士SOS(前編・後編)」
この回で私が「良いな〜」と思ったのは、まずコナンは愛する蘭の母親のために必死に推理するんですが、やはり蘭の家族となるとコナンって必死になるんですよね。
映画ゼロの執行人で、蘭の父・小五郎が捕まってしまった時もコナンは感情剥き出しでしたから。
今回のアニメ回でも「そんなこと先生だって分かってるよ」ってキレ気味に言うんです。
そんな感じでコナン、蘭の母ちゃんのためにちょっと感情出しちゃうし自分が小学生のフリするの忘れちゃうんです。
故に、物語後半で蘭に怪しまれちゃうんですよね。必死だから、新一そのもので推理しちゃうのです!笑
恋は盲目〜!!
しかもこの回はコナンだけでなく、小五郎のおじさんも見どころでして。
愛する妻のために、ビルの外側1階から4階までのパイプをつたって妻を救出するんです。
んで妃先生を襲おうとした犯人に対して「こいつの裸を見ていいのは世界で俺だけ」って言うの、かっこいいいいいい!!!!
小五郎のおじさん、妃先生がピンチになると、本領発揮しますよね。
「毛利小五郎かっこいい!!」と何度も思いました。
なんか、小五郎おっちゃんって蘭がピンチになる以上に妃先生に本気になる気がする。
ま、この世で一番愛している妻ですものねーーーーー!!!!(嬉)
ということで、この回は2人(コナンと毛利小五郎)の本気が見れるので、私は大好きな話です。
マイナー回だったりする?私的には神回!
※こーんな感じでどんどん追記していきますね。
アニメ名探偵コナンの関連記事
こ〜なページもありますので、ついでに見てってください〜