コナン銀翼の奇術師のネタバレ感想いきます。
この映画も見逃せないポイントがいくつかあるのです。
名探偵コナン 銀翼の奇術師のネタバレ感想
個人的にツボった面白いシーンや注目シーンなどなどネタバレ感想述べていきたいと思います。
女子高生が飛行機を操縦という、超絶ありえない展開
コナン映画でありえないとか言ったらキリがないのですが、今回の展開もまーぶっ飛んでおりましたね。飛行機だけに!!
飛行機だけに!!
まさかの女子高生・毛利蘭と助手席に園子さま。
蘭はその場でコナンに操縦を教わったわりには飲み込みが早く、園子に指示するまでに。
私としては乗り物系が好きなんでコックピット内のやり取りは面白かったです。着陸地点の候補地を探しているときに「あそこならいけるかも」「無理よ」「じゃあの場所なら降りれるかも!」「無理だ」のやりとり、希望と絶望のエンドレス。
じゃあ一体どうするの〜からのイルカくじらウォッチング!
イルカくじらウォッチング!
歩ちゃんがテレビでやってたよ〜って言ってすぐに理解するコナンもすごいなって心の中でボソっと思いました。
そんでキッドがパトカーを追わせて埠頭の道に照明を付けさせるというナイスアイディア。
個人的にはここよりも目暮警部のセリフに笑ってしまいましたよ笑
キッドの変装をした本物の新庄が警察に追われているときに、背後に本物のキッドが飛んでいるのを見た目暮警部が
「中森、あれはなんだね」って言ったセリフ。個人的に超ツボでした。
こういうのに弱いんですよね〜
目暮警部のこういうボソっとしらセリフ好きなんです。
コナン銀翼の奇術師で蘭の告白
新蘭の私としては見逃せない超重要シーンが蘭の告白シーン。
もししたら新一との会話がこれで最後になるかもしれない・・って思ったから勢いで言っちゃったんですよね。
その直後のコナン(新一)の顔!!!
これ↑原画シーンじゃない!?
新蘭コ蘭はこのシーンで盛り上がること必至〜!
テンションがありますよねえ。
ただ、これは正式な告白って感じじゃないよね。蘭はその後、あれは新一じゃなくてキッドって思うようにしてたし。
瞳の中の暗殺者でもコナンが蘭に告白みたいなこと言ってたけどあれも正式な告白じゃない。(蘭は記憶喪失でしたから)
ちなみに新蘭コ蘭のラブコメ好きの方は下記のページもぜひ
新庄の声優は、荻原ちゃんの声
キッドが扮していた新庄役の声優さん、三木 眞一郎さんですね〜!
荻原ちゃんの声担当の方ではありませんか。
コナンって現在はガッツリメインのキャラが、過去に登場するキャラの声やってたりするんですよね。
安室さんの声も、探偵たちの鎮魂歌の犯人役でしたし。
銀翼の奇術師は笑いが止まらない爆笑シーンがあるんだけど
それは樹里が殺害された直後のこと。
伴さん(紫のジャケット着てる人)が「チョコレートに毒が入ってたんだ!」って 言った後の小五郎の顔です。
私ここで毎回大爆笑するんですが、面白すぎませんか、あの作画。
コナンのキャラクターデザインからかけ離れたデザインですよね。
小五郎の顔が緑になるんです。一瞬ですが。
「俺もチョコ食っちまったじゃんかよ」っていう感情を面白く表現していますよね。
コナンのアニメ・映画で一番腹の底から笑えるシーンかもしれません。個人的にですが。
こんな感じでネタバレ感想終わります。
名探偵コナン 銀翼の奇術師の概要・あらすじ
劇場版 名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)/アニメーション[DVD]【返品種別A】
- シリーズ第8作目
- 2004年公開
怪盗キッドからの予告状を受けとった女優の牧樹里は、小五郎に指輪を守るよう依頼。牧樹里の別荘に招待された小五郎たちは、函館に向かっていた。しかし機体の中で、牧樹里は何者かによって毒殺されてしまう。コナンにより事件は解決となったが、さらなるトラブルが待ち受けていた。