なぜ園子のIDにペンキが?白馬の「大切な人」って誰のことよ!
伊東末彦 が設定したパスワードの謎などなど、考察しつつ私の感想をお話ししたいと思います。
映画 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)
私ずっと、「ちんこんか」って言ってましたわ!笑
「レクイエム」ね。そういえばコナンってそういうタイトルでしたもんね。漢字のまま読まない(=カタカナにする)みたいな
探偵たちの鎮魂歌 あらすじ
毛利小五郎は調査の依頼で、蘭、コナンたちとテーマパーク「ミラクルランド」に行く。敷地内の「レッドキャッスルホテル」密室に案内され、腕に取り付けるIDを渡される。その後コナンと小五郎だけが残るよう言われ、依頼人が顔を出さない状態で登場。そして12時間以内に事件を解決しないと、子供たちの手首のIDを爆破させると脅迫。コナンと小五郎は、事件の解明に急ぐのだが・・。
映画 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム) のネタバレ感想
なぜ園子のIDにペンキ?
キッドは園子のバッグからIDを盗みます。そのIDを付け、平次とコナンの捜査に加わるため、白馬探に変装。
が、犯人の手下に追われる際に、ペンキを被ってしまう。その時にIDにもペンキがついてしまいました。
んで事件解決後、用済みになったIDを園子のバッグに戻したから、だから園子のIDにペンキがついていたんです。
キッド登場回ということもあり、おなじみの変装芸がでましたね。
最初、園子にも変装しているのかと思ったけど、白馬だけだったようですね。
歩ちゃんを人質にしていたひったくり犯がゲート外に出ようとした時、園子がケータイをいじってたじゃないですか。大変なこと気づかずに偶然その場にいたんでしょうけど。
でもこれが偶然すぎるし、園子の余裕っぷり(気づいていないだけだけど)を深読みしすぎて、この園子、キッドなんじゃないの!?って思ってしまったんですよね。
でも園子が眠ってたりキッドっぽいそぶりは他にもないし、おそらくキッドではなく、素の園子のようです。
パスワードの真相を考察
パスワードの答えは「伊東末彦」でしたね。
まさかの犯人・本人の名前という。
清水麗子が、伊東末彦のことを「いつも自慢話」って言ってたり、伊東末彦本人が「完璧な計画を〜」とかって言って、コナンは伊東末彦は自分が一番好きなんだと推理し、「伊東末彦」と入力。
完璧主義の、ナルシストさんでした、というオチ。
んで清水麗子が自分の次に好きで、そんな彼女が犯人だなんて納得できず、探偵たちに「伊東末彦が犯人」と言ってもらいたかった。伊東末彦はそれが真実だと思っていたから。
でも実際には、警察の捜査通り、清水麗子が犯人だった。
「名刑事も名探偵も最初から必要なかった」って新一が言ったのは、ことの真相はすでに警察で解明されてた(=清水麗子が犯人)からなんですよね。
清水麗子も探偵たちが事件を解明して「伊東末彦が犯人」となるのを期待して伊東末彦を生かして置いたんでしょうが、探偵たちも清水麗子が犯人という答えを出した。
なので、清水麗子は探偵たちも伊東末彦も殺しにホテルにやってきたってことでしょうかね。
白馬の大切な人って誰?
白馬が平次とコナンの調査に参加しようとしてた時に「僕の大切な人もミラクルランドにいてね」って言ってましたよね!?
え!誰よ!
助手のあのおじいちゃん!?白馬はキッド・・ってことは青子ちゃん!?
もしかして自分のことを好いてくれてる園子とか!?
とか色々妄想した。
けど結局その白馬の大切な人っていうのは、捜査に参加する口実のために言ったっぽいんですよね。
映像を確認してもその大切な人とされる人物、私は見つけられませんでしたもん。
あとはー・・・少年探偵団や蘭など、コナンの周りの人たちを大切、と言っていたのか・・とも考えられるけど可能性は低いと思います。
探偵たちの鎮魂歌 犯人の伊東末彦の声優はまさかの安室さんの声優!
古谷徹でしたねー!
この頃ってまだ安室さん(バーボン)登場していない時代でしたよね。
この先コナンの人気キャラを担当することになるなるとは、謎に感慨深い。
コナン、なんでも出来過ぎ!笑
最後にタイマー解除するときのコナンのパソコン操作!
プログラマ!?
すごいカチカチカチカチやるじゃん・・・
とびっくりしたの私だけ?
コナンって銃も扱えるし(ハワイで親父に習っただっけ?)ヘリコプターも操縦できるし(これもハワイで親父に習っただっけ?)なんでも出来すぎる!笑
プログラミングは・・阿笠博士に習ったのかい!?
私の中ではここがツッコミどころではあったけど・・
でもまぁコナンのスケボやサッカー蹴るのも異次元だしねぇ・・・
泣ける。本庁のみんな、阿笠博士、温かい
探偵たちの鎮魂歌で一番泣けるシーンといえば、最後の刑事さんたちの行動よね。
爆発時間のギリギリになった頃、大人たち(刑事さんたち)が探偵団や蘭の側で過ごします。
子供たちだけでは・・とその目暮警部や阿笠博士の気持ちにじわーんとしてしまいました。
泣けるわ。
だってそれは下手したら子供たちと一緒に爆発に巻き込まれてもいいってことだから。とはいえ、新一と平次を信じているからこその行動とは思いますがね。
んでことの真相を知っている哀ちゃんだけがめちゃくちゃ険しい顔してた笑
ちなみに、探偵たちの鎮魂歌では光彦の声優さんがいつもと違っていましたね。
いつもは大谷育江さんが担当ですが、体調不良のため探偵たちの鎮魂歌は折笠愛さんが光彦を担当していました。
こんな感じで感想終わります〜
コナン好きのあなたへおすすめページ
よかったら下記ページもご覧ください〜!
いっぱいネタバレ感想やら考察やら下記一覧にまとめています。