こんな作品が観たい時はこの配信サイトよ!目的別VOD

【評価】コナン緋色の弾丸で私が唯一引っかかってしまったこと(ネタバレありの感想)

名探偵コナン「緋色の弾丸」 アニメ
(C)2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

毎年コナンの映画だけは欠かさず観ている私。

個人的に赤井家の話は好きなので、ドストライクな内容だと思っていたのですが・・・・

うーん・・・微妙かもって思ったのが率直な意見。

このブログでは、コナンが大好きな私が感じた「緋色の弾丸」で唯一引っかかってしまったことをお話しします。

※個人の感想であり、ネタバレもします。

スポンサーリンク

劇場版コナン「緋色の弾丸」について

概要

監督 永岡智佳
製作国  日本
製作年  2021年(2020年公開が1年ずれました)
原題  劇場版コナン 緋色の弾丸
上映時間  110分
ジャンル  アニメ
キャスト(声優) 高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、池田秀一、緒方賢一、岩居由希子、高木渉、大谷育江、林原めぐみ、浜辺美波 他

あらすじ

世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の記念すべき東京開催を迎えようとしている日本。その開会式に併せて、日本の技術を総集結した、最高時速1,000kmを誇る世界初「真空超電導リニア」が新名古屋駅と東京に新設される芝浜駅間に開発することが発表された。世界の注目を集める中、名だたる大会スポンサーが集うパーティー会場で突如事件が発生し、企業のトップが相次いで拉致されてしまう異常事態に。その裏には事件を監視する赤井秀一の姿、そして赤井からの指令を待つFBIの姿があった。コナンの推理により、15年前にアメリカのボストンで起きた忌まわしきWSG連続拉致事件との関連性が浮かび上がり、当時の事件もFBIの管轄だったことが判明する。果たしてこれは偶然なのか? 世界中から大勢の人々が集まる日本で、いったい何が起ころうとしているのか? https://filmarks.com/

灰原哀ファンは大興奮な内容仕立てでTwitterとかめっちゃ大歓喜でしたよね。

哀ちゃんはいつものようにコナンにめっちゃコキ使われるけど、事件解明のため彼を支える姿はキュンキュンする人も続出したのではないでしょうか。

コナン緋色の弾丸で私が唯一引っかかってしまったこと ※ネタバレあり

大前提として私はコナンの映画が好きです。

毎回ド派手な爆発に年々進化するアニメーション、作画、そしてストーリー性にはいつも驚かされてきました。

(個人的にはから紅の恋歌(ラブレター)あたりからすごい進化しような気がする・・)

って感じで今回は黒の組織と関係が深い赤井家がメインの話。

今作は公開が1年も遅れたし、めちゃくちゃ期待して劇場へと足を運んだのですが、結論から言うと面白いしカッコよかったのですよ。

これが第一声としての感想。

赤井さんの射撃も安定のかっこよさだったし秀吉の頭脳にもうっとりしました。

(秀吉ファンはきっとここのシーンで大興奮したと思う)

でも・・・・

どう考えても無理な設定・・・が逆に冷めてしまったんです!泣

ここが唯一「ムムム」と引っかかって、映画の世界にどっぷり浸かれなかった。

いやでもさ、アニメだしさあ!って感じですよね?うんうん、そうなんですよ。

アニメだしコナンの映画って(テレビでもそうだけど)無理な設定は数々ありました。

第一サッカーボール蹴る時点でもう異次元・・w

なんだけど、なぜか今回はあの射撃が違和感に感じてしまって^^;

赤井さんの射撃シーンって、これまでもだいぶぶっ飛んではあるんだけど、現実にありえそうってかリアルに感じていたんです。

赤井さんのアクションシーンだけは結構リアルに映っていたんですよね・・・。

でも緋色の弾丸の赤井さんのあの射撃はいくらなんでもアニメ感がすごいように感じてしまって・・そこだけが唯一の引っ掛かりでした。

まあ・・これってコナンのアニメに何を求めているのかっていうだいぶ個人的な意見になるんですけどね・・。

コナンってコメディ感や非現実にあり得ないそうなシーンはいっぱいありますけど、でもバーチャルやファンタジー要素はゼロじゃないですか。

博士の発明品も確かにぶっ飛んではいるけれど、でももしかしたら現実に作れそうな雰囲気は込められているように思ってて。

スケボーや変声機も、ぶっ飛んだ発想だけど作れなそうではない。

アポトキシンも、数々の事件も、ちゃんと考察して作られているわけで・・・。あり得なそうですが、でもリアルさがある。

そういった、もしかしたらありえるかも?なリアル感・要素が入った内容こそがコナンだよなーーー・・・と思っていたので、今回の緋色の弾丸は「ああ・・アニメだ・・・」と思ってしまったんです。

あなたはどう思いましたか?

全体的には面白かったんです。でも、引っ掛かりもあったな・・っていうのが私の素直な感想でした。

まとめ

次回作はハロウィンの花嫁。

ついに、警察学校組です。

言わずもがな次回も観に行きますが、警察学校組って時点でなんかすごいリアルな映像が飛び出すんじゃないかと期待。

いやでもこの期待ももどうかとは思うけども。

ここで紹介した作品を配信サイトでチェック!
余談ですが・・・
映画を観るとき、MOGUってクッションが腰がラクで、おすすめ。
アニメ
スポンサーリンク
この記事の著者(私)
うみ@映画と海外ドラマが好きな人

こんにちは。ブログを見てくれてありがとうございます。
映画と海外ドラマが大好きな30代です。

映画ブログにありがちな堅苦しい表現はありません。書けないんで汗
それに知識もないんで、マウントもしません。ご安心ください。  

一個人の私が "どう思ったか" "どう捉えたのか"等がメイン。

SNSはこちら
👇👇

うみ@映画と海外ドラマが好きな人をフォローする
うみのブログ
タイトルとurlをコピーしました