私は自然災害パニック映画が好きなので、ジェラルドバトラー主演のジオストーム(Geostorm)を鑑賞。
単純な自然パニック映画だけでなく、政治的な陰謀も絡んだ内容。
ドキドキハラハラ要素が二重、しかも意外な展開もそこそこありで、まあまあ楽しめました。
もちろんパニック災害系映画ならではのベタな展開もあったけれど。
ついでに、ジオストームの吹替がひどいと言っていることに関しても、私なりに感じることがあったので実際に吹替で見て確認。
その点も踏まえて感想をお話ししたいと思います。
映画ジオストームのあらすじ・概要
監督 | ディーン・デヴリン |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2017年 |
原題 | Geostorm |
上映時間 | 109分 |
ジャンル | ディザスター・パニック |
キャスト | ジェラルド・バトラー、ジム・スタージェス、アビー・コーニッシュ ほか |
あらすじ
天候を意のままにできる宇宙ステーションが開発された近未来、地球は未曾有の自然災害に襲われることがなくなる。ところが運用開始から2年後、宇宙ステーションがウイルス感染して暴走し各地で異常気象を引き起こしてしまう。巨大災害が同時多発的に起きる地球壊滅災害“ジオストーム”の発生を防ぐため、宇宙ステーションの開発者ジェイク(ジェラルド・バトラー)と彼の弟マックス(ジム・スタージェス)が立ち上がる。https://www.cinematoday.jp/
ジオストームのネタバレ感想
ベタな展開ではあるけれど
未曾有の危機的状況になり、現役から引退した人を呼び戻して原因究明するベタな展開からスタートですね〜。
その主人公も、最初は全くやる気じゃない様子も結構見るシチュエーション。
そして家族の間にちょっと確執がある様子もベタ。ベタベタから開始します。
が、完全に自然災害って感じじゃなくて、そうさせている存在がいて(陰謀)、その原因が宇宙に及んでいるってことで宇宙シーンも入っています。
ここはちょっとアルマゲドンを思い出したけれど、あれは陰謀絡んでないですからね。
そう考えるとジオストームはハラハラ要素をけっこう詰め込んでくれてる感じします。それがゴチャっと感じる人もいるでしょうけど。
アウトロー気味になっている兄ちゃんかと思いきや、しっかり陰謀の証拠を掴んで頭が良いってのは個人的に痺れるんですよね〜単純に「かっこいい」って思ってしまった。
ジェラルド・バトラー好きの私としては終始ニタニタして観ちゃった・・笑
あ!そうそう。宇宙飛行士役?でエウヘニオ・デルベスさんが出てるのあとで気づきまして、この人「コーダ!あいのうた」であの熱血先生を演じています。
デイ・アフター・トゥモローみたいな「街が凍る」映像は見応えあり
私、街が瞬時に凍る映像けっこう好きなんです。
ジオストームも異常気象で瞬時にビーチから海がどんどん凍るシーンありますよね。確か予告CMでもこの海から凍り始めるシーンが流れて「何この映画!」てプチ話題になったような・・・
だけど、ツッコミ感もあります。
女性がなんとかその寒波から逃げ切るシーンはやっぱり都合の良さを感じてしまった。
人間をカチコチに凍らせてしまうあの寒波をあのシチュエーションで都合よく、あの走るスピードで逃げ切れるのがね・・・映像としては見応えはありましたけれど。
あ、街が凍るといえば、デイアフタートォモローを彷彿させるシーンでしたね〜(デアイアフタートォモローも、何回も観たわ〜)
そうそう、デイ・アフター・トゥモローみたいな映画が観たい!って人には、私はこのジオストームをオススメしますね。
デイ・アフター・トゥモローに陰謀やサスペンスがくっついた内容で完全自然パニック映画ではないですが、映像自体は見応えありますから。
隕石・彗星衝突で地球滅亡系おすすめ映画4選!パニック手汗ムービーや人間の善悪胸糞シーン
陰謀を解明するシーンにスリル感あり
今回は弟が兄を引っ張り出して地球を救うために奔走するわけだけど、陰謀に気づいた兄が弟に暗号を送るシーンがゾクゾクしましたね笑
おや?なんかさらに面白くなってきたぞ・・って思った瞬間。
けど誰かが犠牲になってシステムを止めるってなった時は「えーーーーこれアルマゲドンみたいな展開?」と、これもそこそこベタな展開だなとテンション下がったけど。
でも最後の最後でクルーが助けてくれたおかげで「あ、この展開ならちょっと新鮮で楽しい」って思って個人的には満足したって言う・・。
なんかこういうパニック系は類似作品が多すぎるが故にベタな展開を見るとお腹いっぱい感が否めなくって。
だから「このシーンは意外だったな」って思えるとグっと面白がUPするんですよね、私的には。
カーチェイスシーンは突っ込みたくなる
ただ、クライマックスのカーチェイスあたりはなんかB吸感があって、都合よくド派手にかましてくれたなって感じ。あまりワクワクする感じはなかったです。
サラ役のアビーコーニッシュがカッコ良すぎたけど。あれは結婚したくなりますね〜笑
そうそう、サラがめっちゃ良い仕事してくれて、彼女の存在感はすごかった。
こんな容姿端麗で大胆で強いって・・女の私も惚れてまう!!
カーチェイス以外にも、護衛シーンでガッツリ彼氏のマックスに協力して動く姿もいちいちカッコよくてうっとり。あ・・愛の力かしら・・。
ジオストームの吹替がひどいと言われていたので確認してみた
私は普段英語音声・日本語字幕で観るのですが、ジオストームは吹き替えがひどいと言われてたので実際に確認してみました。
下記キャストを担当している方々。
- ジェイク・ローソン役/上川隆也
- マックス・ローソン役/山本耕史
- サラ・ウィルソン役/ブルゾンちえみ
- ウーテ・ファスベンダー役 / 田中敦子
個人的に「ん?」と思ったのはジェイク役とサラ役。
ジェイク役は、うーん・・個人的には上川さんって好きな俳優なんですが、声とジェラルド・バトラーの見た目が合っていなくて;
上川さんって透き通った声って感じですが、ジェラルドってなんかこう・・もっと渋くてゴツゴツした声の方がしっくりくるんですよね。
なので「ん?」と思ってしまった。
続いてサラ役。声はブルゾンちえみさん(今は藤原さんって呼んだ方が良いのかな)
本人もインタビュー記事で「悔しい思いした」って言及されてて、一番本人が大変でしんどかったんだと思う。
正直私も「ん?」って思っちゃいましたもん。
ブルゾンちえみさんのキャラが脳裏をよぎるってのもあるし、サラの役柄と藤原さんの声質が合っていなくて。
ブルゾンちえみさんの声もやはりちょっと透き通ってて可愛らしい、でもサラ役はキャリアウーマンで落ち着きがあり、ものすごい肝が据わっている感。
だからこう、もっとずしっとして低い声を想像しちゃう・・っていうか。
やはり声優さんってすごいですよね。
抑揚や間、息の出し方など、神がかっていると改めて思いましたね。
以上でジオストームのネタバレ感想は終わります。
ジェラルド・バトラーが好きな人はこちらもおすすめ
個人的にジェラルド・バトラー大好きなんで、こちらの作品もよかったら↓