なにこれ泣ける。コナン黒鉄の魚影ネタバレと新蘭の私が思ったこと(ついに鑑賞しました〜!)

【考察】なぜ選ばれた?グリーンランド 地球最後の2日間は人間の善悪にイライラする人間ドラマ

映画「グリーンランド地球最後の2日間」を鑑賞しました。

超ゴリゴリのヒューマンドラマですわ。

もちろん隕石落下という迫力シーンありますけど、メインは人間。

人間の善と悪にフォーカスされてて故に、胸糞描写あり面白かったですね。

アクションや隕石のパニック目当てで見ると物足りないかもなのでそこは注意。

スポンサーリンク

グリーンランドの概要とあらすじ

概要

監督リック・ローマン・ウォー
製作国アメリカ
製作年2020年
英題Greenland
上映時間119分
ジャンルパニック、ヒューマンドラマ
キャストジェラルド・バトラー、モリーナ・バッカリン、ロジャー・デイル・フロイド、スコット・グレン ほか

あらすじ

ある日、地球に隕石が落下。街は瞬く間にパニックとなり次の隕石が落下するまでのタイムリミットまで、国から連絡がきた人々(選ばれた人々)が指定された施設へ向かっていた。選ばれたジョン(ジェラルド・バトラー)と、妻アリソン(モリーナ・バッカリン)は息子の糖尿病を理由に受け入れを拒否。そして家族は離れ離れに。アリソンのメモを頼りに、待ち合わせ場所であるアリソンの父親の家へと向かうが、途中、数々のハプニングに襲われる。

隕石・彗星衝突で地球滅亡系おすすめ映画3選!パニック・ハラハラで手汗出る

グリーンランド地球最後の2日間 のネタバレ感想

要点ごとに感想をお話しします。ネタバレ注意。

ガッツリ人間ドラマ

隕石が地球に落下と言う話から、全面的にパニック満載・映像の迫力がすごい映画かと思ったんですが、全然違いました。

冒頭でお話ししましたが、がっつり人間ドラマ、ヒューマンドラマって感じ。

とくに人間の善悪にフォーカスされていました。(この悪が酷いのよね…)

隕石落下や彗星落下などのパニックムービーを期待すると違うかもしれません。

なのでここを踏まえてみた方が良いのかなあと思いました。

私は正直びっくりしたんですが、パニック映画で人間にフォーカスした内容もなかなか良いなと。(ラスト・アワーズに雰囲気ちょっと似ているかも)

なぜなら(このあと話しますが)なかなか胸くそな描写もあって、その後にやってくる人間の愛を表現したシーンとのギャップにちょっとグッときたもんで。

なぜ主人公は選ばれた?選ばれた人間・選ばれなかった人間

最初の落下が起こった直後、選ばれた人々に国からメッセージが届きます。

選ばれた人たちはどうやら職業で選ばれたらしい。

映画中盤、トラックの荷台での会話でそう言われてましたね。青年の母親は医者だから選ばれたと。

つまり、隕石が落下して破滅的な地球になっても有能な人材になるであろうと人に国からメッセージが届いたってことと私は思いました。

映画前半と後半で、人間の善悪が映し出される

物語の前半は、選ばれた人・選ばれなかった人たち同士の争いシーンが多く見ていてとても辛いものを感じました。

胸糞シーン多い。

選ばれなかった人がさ、せめて…..せめて……と選ばれた人に自分の子を施設へ連れてってと思うのは当然だし、怒り震えるのも当然。

納得いかないですし、感情むき出しになるのは仕方ないことだと思います。

選ばれた方は選ばれた方で、もちろん生き残りたいけどとてつもなくジレンマや葛藤を抱えているのは言うまでもないです。

自分だけ生き残れてハッピーと思っている人がいる一方、そうじゃない人もめちゃくちゃ多そうですよね。

選ばれた人にだけ渡されるバンドを無理矢理奪ったり、子供を誘拐したり、生き延びたいがために人間としての愛を捨ててしまう描写、かなり胸糞でした。

前半はこういった人間の悪の部分が度々現れましたが、後半はそれとは対照的に人間の愛を感じるシーンが続きましたね。

誘拐された我が子を一緒に探してくれるスタッフさんや、誘拐された我が子をケアしてくれた看護師さん、見ず知らずの自分を車に乗せてくれる人たち。

そして主人公ジョンが「助けて」と言う友人を振り払ってしまったことへの懺悔の気持ちで自ら人を助けるシーンもあったありましたね。

後半は愛についてのシーンが続き、やはり人間は愛だよねって感じさせるシーンが続き、前半の胸糞シーンで味わった感情がいくらか昇華されました。

あなたならどうする?を刺激する

先ほどもちょっと話しましたが、やはりこういう地球滅亡型のパニック映画は、「自分だったらどうする」って想像を掻き立てられますよねー。

正直、地球が壊滅状態になるぐらいだったら自分だけ生き残っててもしょうがないじゃないですか。

そしたら滅亡の日に自分の好きなものを食べて、自分の好きなことを過ごしながら終えたいものです。んでディープインパクトみたいに海で最後を見届けたいw

ただ、ある程度の人数が生き残れるのあれば、話は変わってきます。

ちょっと生き残りたいって思っちゃうかも。

人間の善悪をメインにした内容なので、私のように妄想する人にとっては最高の内容と思います。

まとめ

グリーンランドは、パニック映画と思いきや、がっつりゴリゴリの人間ドラマでした。

特に人間の善悪にフォーカスされた内容で、胸糞シーンもありました。

でもすごく「もし自分だったら…」と想像を掻き立てられましたし、個人的にはなかなか面白かったです。

ただ冒頭でも言ったように、パニックドンチャン騒ぎの迫力映画を期待してみると拍子抜けすると思うので、そこは注意。

個人的にはお勧めです。

\こちらの記事も見てってね/

隕石・彗星衝突で地球滅亡系おすすめ映画3選!パニック・ハラハラで手汗出る

【ネタバレ感想】風刺たっぷりドントルックアップが面白い。ブラックコメディ好きは必見