こんな作品が観たい時はこの配信サイトよ!目的別VOD

アニメ甲鉄城のカバネリ、面白いんだけど。ディストピアな世界で戦う人間の話(衣装と時代設定がツボ)

甲鉄城のカバネリ、面白いんだけど アニメ

アニメ「甲鉄城のカバネリ」の衣装や時代、内容が個人的にツボリまして。激推し中。

こういう世界観が好きでしょうがないんです。なんで、私の趣味や好みが影響してる。

簡単なあらすじと、私がなぜ「甲鉄城のカバネリが面白い」と思ったのかをお話しします。もちろんツッコミどころも。

※ちなみに「鋼鉄城のカバネリ」と間違われたりしますが、「甲鉄城のカバネリ」が正です。

スポンサーリンク

甲鉄城のカバネリの概要・あらすじ

ざっくりとあらすじを説明すると、日ノ本って国で人の血を吸う謎のゾンビみたいな生物カバネと人間との戦いを描いた作品です。
  • 甲鉄城のカバネリ 1期:全12話
  • 甲鉄城のカバネリ 2機:劇場版「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」

一期はアニメ、二期は映画って感じ。

が、海門決戦はアマプラで3話に分割されて観れるようになっていました(2022年10月時点の情報)

甲鉄城のカバネリが面白いと思った理由

原作は読んでいません

時代と世界観

一応、日ノ本って場所が舞台ですが日本みたいな国です。本で時代も幕府とかだから江戸時代とかそこらへん。

故に、着物を感じさせる衣装なわけ!衣装が良い〜。

この時点で個人的に好きな時代設定なわけです。個人の趣味の影響受けまくり。鬼滅の刃犬夜叉も○○時代とかだから超好きで歴史アニメが好きならまず衣装に反応するのでは?とは思った。

そして得体の知れないゾンビみたいな敵の存在ですよ。

ゾンビとかエイリアン好きの私としては歴史✖️ゾンビってこの世界観に魅せられてしまったわけです。

当然ね、ゾンビなんて出てきたら人間と戦うと容易に想像できるわけで、そこを人間とカバネのハイブリット(カバネリ)を筆頭にゾンビ達をやっつけるって設定も面白かった。

ゾンビ対人間だと人間がやられっぱなしになりそうですが人間側に超スーパー人がいたら攻撃できるから安心して戦いシーンを観れるって言う。ほら、やられっぱなしだと胸糞ですっきりしないじゃん?

(あ、この構造はBlame!を思い出しました。あれもキリイがスーパー人だったから。)

そして時代と国に合わせたかのような曲のチョイスですよ。

海門決戦のエンディング曲なんてすっごいマッチしていたな〜と。踊らなくても良かったけど。

ゾンビみたいな無敵な生き物カバネと映像の綺麗さ

そう、カバネの存在ですよ。先程のと重複しますが、カバネが至る所に蔓延っていて人間の力だけでは限界がある。

そこで白羽の矢が立ったのは生駒と無名(人間とカバネとのハイブリッド的な存在)。生駒は過去の経験から本気でカバネをやっつけたいと思っていて、ほんで武器も自作。こういう特別な武器って存在があるとよりワクワクしちゃいますよね。

この2人がいわばスーパーヒーロー的な立ち位置で(酷い扱われ方もされるけど)やっつけていく。その戦いシーンやゾンビの容姿を観て思ったんだけど、とにかく映像が綺麗。作画っていうの?

動き滑らか。アクションシーン、綺麗。キャラクターデザインも全員美男美女って感じ。生駒なんてイケメンオブイケメン。来栖も。

アニメなのに画面に釘付けになってしまった。そいやカバネリって映像の美しさが好評みたいなんですよね、ググって知りました。

最近のアニメは本当にすごいね〜

(話飛ぶけど鬼滅の刃の遊郭のクライマックスなんて映像が綺麗すぎてまるで一本の映画を見てる気分になりましたもんね。すごいお金と時間かかってそう・・)

それとカバネリのゾンビをたす際、無名って女の子(カバネリ)が飛んだりするんだけど、ガス?みたいな銃みたいな?武器使うんだけど、進撃の巨人を思い出すんですよね。ちょっと雰囲気似てる。

甲鉄城のカバネリを観て、私が微妙と思った箇所

いわゆる、ラブ要素!!

これは人によるんだけど、生駒に恋する無名の様子もちらほら描かれてて、少しキュンっとはするんですよね。生駒のキャラ、容姿めっちゃかっこいいしね。正義感あるし。

全体的には人対ゾンビ、あと後半には無名が慕っている人からの裏切りとかって要素も入ってくるんだけど、後半くらいかな〜無名が生駒にちょいちょい照れたりしてさ〜

ぶっっっっっっちゃけ、「これ、要らなくない・・・!?」って個人的には思ってしまったんですよ。

しかもさ、無名って多分めっちゃ幼い年齢なんだけど、胸を強調した体と、時よりエロい表情するんですよね。そう、表情が、照れ照る時とか、なんかエロいわけ!

生駒に血を吸わせるシーンの時の無名の表情とか、正直「これいらなくない!?」と、個人的にあまりのエロさにひいてしまった・・

え!?そういう見方をする私がエロいのか!?(そうかも)

カバネリで私が唯一ネックなところってそういうシーンなんですよね〜。世界観や物語は大好きなんだけれど。

そんな感じです。それ以外は好き!この世界観、良い!歴史アニメ好きなら刺さる描写が多いです。

ここで紹介した作品を配信サイトでチェック!
余談ですが・・・
映画を観るとき、MOGUってクッションが腰がラクで、おすすめ。
アニメ
スポンサーリンク
この記事の著者(私)
うみ@映画と海外ドラマが好きな人

こんにちは。ブログを見てくれてありがとうございます。
映画と海外ドラマが大好きな30代です。

映画ブログにありがちな堅苦しい表現はありません。書けないんで汗
それに知識もないんで、マウントもしません。ご安心ください。  

一個人の私が "どう思ったか" "どう捉えたのか"等がメイン。

SNSはこちら
👇👇

うみ@映画と海外ドラマが好きな人をフォローする
うみのブログ
タイトルとurlをコピーしました