こんな作品が観たい時はこの配信サイトよ!目的別VOD

キャラと話のギャップよ!笑「メイドインアビス」はグロいと言うより残酷。私がハマったポイントはここ

残酷すぎるアニメ「メイドインアビス」が面白い アニメ

メイドインアビス、私はこの可愛い絵面にものすごく抵抗があって観てこなかったのですが、ディストピアだしグロいよって聞いて観てみたんです。

結果、確かにグロいんだけどそれ以上に残酷。音楽もこの世界観にマッチしてて、一気に引き込まれてしまいました。

私のように、なんだかほんわかして子供が好きそうなアニメだし抵抗あるって人も、観続けたらもしかしたら「何これ面白いじゃん」って思うかも?

私がメイドインアビスのどこにハマって引き込まれていったのかお話ししますね。

※ネタバレしますのでご注意ください。

スポンサーリンク

メイドインアビスの概要・あらすじ

  • 原作:つくしあきひと / 竹書房「WEBコミックガンマ」
  • 放送時期:2017年7月〜
  • 声優:リコ(富田美憂)、レグ(伊瀬茉莉也)、ナナチ(井澤詩織)、ライザ(坂本真綾) ほか
謎に満ちた巨大な穴「アビス」への、未知なる真実を追い求め挑み続ける探検家たちの話。

私がメイドインアビス面白いじゃんか!と思った要因

私は原作読んでおらず、アニメ公開分しか知りません。
そんな私が “なぜハマったのか” ってところに焦点を当ててお話しします。
知ったかぶって語るわけじゃないのでご安心を。

当初、いかにも萌え?なデザインにめっっっっっちゃ抵抗があった私。

だって鬼滅の刃のあのキャラクターデザインですら抵抗があったわけですから。(今でもズッポリ大好きになったけれど)

批判と捉えないんですが、好みってあるじゃないですか。私の場合、ほわ〜んとした可愛らしいキャラ、めっちゃ苦手なんです。

それでも耐えて(笑)観続けたのは、グロい描写があって結構シリアスと聞いていたから。(ディストピアな内容、好きなんで。)

それを聞いてなかったらまず観ようと思わなかったです。

メイドインアビスは内容が残酷

「こーんな可愛らしい女の子が主役で、みんな子供みたいなキャラクター、本当にグロい描写とかシリアスな雰囲気になるの?」と超疑いながら観ていました。

ですが、急に空気がガラっと変わったんですよ。6話とか7話とか当たり?

ナナチっていう “なれ果て” の存在が出てきてから印象が変わりました。(何話目か忘れたけど、ナナチが出てきたところ当たり)

そんで、ミーティの登場です。ミーティとナナチの関係性、ミーティがなぜあんな姿になってしまったのか、そしてミーティが死ねないこと、その説明がされている映像がまぁグロかった。人間の姿から違う物体へと変わるあの描写。

「ああ、これがグロいと言われるてる描写の1つか・・・・確かにこれは想像していなかったしちょっとびっくり」

あんな可愛い絵面で肉体崩壊とか。

血液とか、苦しそうなシーンがあるだけで残酷さが一気に伝わる。もろに “生と死” って要素が入っていましたね。

ナナチとミーティが登場したことによって、あの諸悪の根源みたいなボス、ボンドルド(黎明卿)のヤバさが露呈したわけで。それが面白いと思った理由の1つになったのは間違いない。

やっぱりさ、面白い善悪の戦い系のアニメ(ほぼほぼアニメって善悪の闘い系なんだろうけど)ってものっっっっすごい残酷な悪役が必要なんじゃなかろうか・・・非道で無慈悲なボスが。

鬼滅だって、呪術だって、犬夜叉だって、とんでもねぇ非道なボスがいたし。(これくらいしかアニメ知らないけど・・・汗)

全くの未知の生命体が主役だったらまだいいんですよ、でもリコちゃん人間だし、人間が人体実験されてああなると、手で口を覆いたくなりますよね。

それとアビスの呪いによって”なれ果て”になったミーティの体が、いくら攻撃しても死なない死ねないって設定も超残酷な要素だなと思いました。

メイドインアビスはグロい

グロいと言われる理由がわかりました。

あの可愛らしい描写からは想像がつかないほど、肉体が崩壊したり、出血するような描写が多々ありました。

最初に衝撃的だったのが、リコちゃんが毒にやられたところ。

手がパンパンになって、目から血が吹き出るシーンも結構インパクトありました。

その次はミーティが上昇して体が崩壊するシーン。

穴の中を下層下層と進んでいくのは良いけど、戻ろうと階段登ったり上昇するとアビスの呪いが作動して体に不具合が出るんですってね。

外部の存在で無理やり上層させられちゃったミーティのあの姿は強烈でした。グロかったです。

今のところ、【アニメ】メインドインアビス1期、【映画】メイドインアビス(深き魂の黎明)、【アニメ】メインドインアビス2期、を観ました。

その中でグロい描写、多々あって「ああ・・・これか〜グロい描写と言われているのは」

あ、ちなみに下層で思い出したのだけど。地下に何かがあるっていう繋がりでBLAME!って映画を思い出しました。あれも超ディストピア内容でむっちゃ面白いです。

故に、デザインと内容のギャップさ

目から血が出たり、腕切断されたり、体がドロドロに変化していったり、というキャラクターデザインからは到底予想できない崩れ方、グロ描写。ものすっごいギャップ。

まさかこんな可愛らしい雰囲気のアニメで?って思いますよね。

思いましたもん。だから観てこなかった。

でもこのおかげで、意外性っていうの?ギャップがあるからそこに新鮮味が生まれたり、一気に興味が爆発して、その先への期待感が高まるし知りたい!って気になるというか。

むしろ、この可愛らしいデザインで残酷なストーリーってギャップさがあったからこそ、話題を呼んだってこともありそうだし・・・

それと、烈日の黄金郷のエンディング、すごく良かった。感動しちゃいましたよ、この曲。

MYTH & ROID – Endless Embrace

ちょっと悲壮感漂う歌、好きなんですよね〜

まとめますと

メイドインアビスは可愛らしい雰囲気のアニメかと思いきやストーリーが残酷。

所々グロい描写あり。故にギャップがあって面白さに拍車がかかったって感じでしょうか。

個人的には音楽のチョイスも神がかっているなと感じました。

ついでに、メイドインアビスが好きな人におすすめの作品

メイドインアビスが好きな人にあわせて紹介していおきたいのが下記作品。

【ディストピアアニメ】BLAME! が面白い。人間に容赦ないAIと人間との戦い

アニメでなくても良いなら下記映画もおすすめ。

【ディストピア】映画マッドマックス怒りのデスロードの狂気っぷりが想像以上に面白い

面白かったダーク・ファンタジー作品4選。シリアスな内容と暗い雰囲気がたまらない

 

ここで紹介した作品を配信サイトでチェック!
余談ですが・・・
映画を観るとき、MOGUってクッションが腰がラクで、おすすめ。
アニメ
スポンサーリンク
この記事の著者(私)
うみ@映画と海外ドラマが好きな人

こんにちは。ブログを見てくれてありがとうございます。
映画と海外ドラマが大好きな30代です。

映画ブログにありがちな堅苦しい表現はありません。書けないんで汗
それに知識もないんで、マウントもしません。ご安心ください。  

一個人の私が "どう思ったか" "どう捉えたのか"等がメイン。

SNSはこちら
👇👇

うみ@映画と海外ドラマが好きな人をフォローする
うみのブログ
タイトルとurlをコピーしました