このページこのページを見ているあなたはきっと
エミリア・クラークが大好きですね!?
私も大好きです。
あの可愛さと表情豊かな演技、すべてにおいてキュンキュンします笑
先日彼女が出演されている作品を何作か観たのですが、その中で最高にかわいい演技をしている映画世界一キライなあなたについてお話しします。
最初に言っておきたいのが、この映画では安楽死・尊厳死を扱っているので、内容的には重めです。
今回はあくまでエミリア・クラークの演技やキャラクターに焦点を当ててお話ししますね。
※映画全体のネタバレ感想も含まれます。
いちいち可愛くてキュン。エミリア・クラーク出演「世界一キライなあなたに」
あらすじ
舞台はイギリスの田舎町。ルイーザ・クラーク(エミリア・クラーク)は、お洒落をすることが大好きな26歳。ある日、働いていたカフェが閉店することになったルーが新たに得た職は、バイクの事故で車椅子生活を余儀なくされ、生きる希望を失ってしまった超ハンサムな大富豪ウィル・トレイナー(サム・クラフリン)のお世話係をする期間6ヶ月の仕事だった。最初はルーに冷たく当たるウィルだったがルーの明るさが、ウィルの頑な心を溶かしていき、やがて2人は恋に落ちていく。しかしある日ルーは知ってしまう。
ウィルが決めた「生きる時間」があとわずかだということを・・・。
出典:https://warnerbros.co.jp/
予告編はこちらの動画をご覧ください。
おてんば娘なキャラ、ルイーザが超頑固者で悲観的なウィルの気持ちを変えていく話。
事故の後遺症で首から下がう動かないウィルのことを笑わせたり励まそうと頑張る姿がたまらなくかわいいのです。
まずはちょっと真面目な話。世界一キライなあなたにのネタバレ感想

(C)2016 Warner Bros. Entertainment Inc. and Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved
このあと彼女の可愛いポイントをいくつか紹介しますがその前に感想をお話しさせてください。
※ネタバレ感想です。
この作品は実は賛否両論分かれる作品なんです。
テーマ自体、そしてそのテーマの扱い方、さらには結末の展開。
これは尊厳死について肯定的か否定的かで受け取る側の反応も様々かと思います。
私は肯定派で自分の人生の終わり方くらい自分で決めさせてくれよって感じで思っているんです。
なのでこの作品に関してはかなり踏み込んでいて、よくぞ世に出してくれたという感じ。
彼の最後の選択は「そりゃそうしたいよね」としか思わなかったですね。
命が大事なのは全人類がわかっていることだけど、他人が他人の命に干渉する権利はありません。
命は救うもの、とか、人は生きていなくてはいけないという考え方でいると極端なことしか考えられなくなるというか。
全人類共通の、生と死でも扱い方によって解釈が異なりますよね。
それに人を生かすことと救うことも全く別で、いま目の前にいる人間をとっさに救うのと、病気で苦しんでいて死も選択肢として考えている人を生かすことは考える次元が違うと。
他人の気持ちはその他人にしか分かりませんし。
自分で死を選んだ場合、当然周りは悲しむし、後の諸々のことに迷惑をかけるとは思います。
この迷惑ってのも迷惑と思わないような、この映画の結末みたいな周りの優しさが普通であったら良いのにって思いました。
映画の中ではルイーザがウィルを励ましたり元気付けようとしていますがおそらく最初は同情心、哀れに思う心もあったでしょう。
深入りするようになり心も彼に傾いた結果、最後のウィルの結末には耐えがたいものがありましたが、彼の苦しみを知っているからこそ彼を尊重したいという気持ちがあり最後まで支えたわけで。
正直最後は涙がちょっと出ました。おそらくルイーザ側に感情移入してしまっていたからかと思います。
この作品を賞賛したいほどではありませんが、私は尊厳死について肯定派なので、反対している人にはどう映るんだろうって思っちゃいましたね。
映画である以上、やはり内容が綺麗に作られているな〜とも思いました。ウィルにお金があるからこその演出で、あんな綺麗な終わり方は一般人ではできないので。
かなり上品な最後だったと思います。
でも、繰り返しますが私はセンシティブなテーマを扱ったこの映画は勇気がいったと思うし、ストーリーも面白かった。
それにエミリア・クラークの無邪気な姿にキュンッともしたので、いろんな要素が詰まった素敵な作品だって思っています。
エミリア・クラークの可愛さを伝えたい
ここからはエミリア・クラークのキュンっとする可愛い見どころを私目線で紹介。
エミリア・クラークのかわいいポイント①
ルイーザが献身的にウィルを元気付けようとするのはそれが彼女の仕事だからってのもありますが、その姿が無邪気で可愛い。
絵に描いたような”表裏のないおてんば娘”。
家族にたっぷり愛された女の子っていうのが観てて伝わるというか、仕事にミスったりすべったり、そして戸惑ったりあたふたする姿全てが健気で可愛い。
どこまでも素直で、どこまでも本気、そして一生懸命。
普通にそこらへんにいたら女でもちょっと惚れちゃうw
エミリア・クラークのかわいいポイント②
ファッションが斬新で個性的。

(C)2016 Warner Bros. Entertainment Inc. and Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved
決してセンスがあるかどうかはわからないのですが、自分の好きなファッションを好きなままに身に纏っている姿にキュンとしちゃう。
ファッションって本来そうあるべきだと思いますが、流行を優先して自分好みの服を着ない人も一定数いると思うので。
彼女は周りがどう思うかよりも自分の好きを優先しているのが、好感もてました。
エミリア・クラークのかわいいポイント③
ルイーザがウィルもらった蜂みたいな靴下。
一見「ダサい」に分類されそうですがその時のリアクションがめちゃくちゃ可愛い。

(C)2016 Warner Bros. Entertainment Inc. and Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved
あれ見て喜ばない男性はいないんじゃないかって。
プレゼントあげた相手があんな大歓喜してくれたらもっとあげたくなっちゃいそう。
そのリアクションを見たウィルの表情も素敵だった。
そらあれだけ喜ばれたら幸せな気分になりますよね。多分私はつられてめっちゃニヤけていたと思います笑
彼女の喜ぶ演技、相当うまい。
エミリア・クラークのかわいいポイント④
彼女自体の特徴なのですが、喜ぶときに眉毛が下がるんですよ。
よく困ったり悲しくなったりすると眉毛が「八」の字に下がる人いますよね。
ルイーザもあんな感じに眉毛が下がるんです。

(C)2016 Warner Bros. Entertainment Inc. and Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved
イメージで言うと「あなた、もう、こんなことしてくれちゃって!嬉しいじゃないのもう!(嬉し泣)」っていうときに、困り顏なんだけど最高に嬉し顏みたいな。
エミリア・クラークはこの特徴もあって喜んだり表情で感情を伝えるのがめちゃくうまいんですよね。
まとめ
完全に私の趣味的な感じで「世界一キライなあなたに」についてお話しさせていただきました。
エミリアクラークが好きな人、あるいはちょっと気になり始めている人にはそういった視点でもおすすめだし、同時に尊厳死・安楽死のテーマを扱ういわゆる考えさせられる系が好きな人にもおすすめ。
まだ観たことない方はぜひチェックしてみて下さい。
エミリア・クラークが好きなら見逃せない作品
ゲーム・オブ・スローンズ 最終章 DVD コンプリート・ボックス(5枚組)
彼女の作品で超有名なのが、主要キャラとして出演している「ゲーム・オブ・スローンズ」
私も彼女の魅力にハマったのがこの海外ドラマでした。
序盤、衝撃な映像が続きましたけどね。
彼女の作品をがっつり堪能したい人は欠かせない作品です。