今回は映画「パッセンジャー」について感想や解説をしたいと思います。
この映画はSFっぽい感じしますが、宇宙で生きてしまった2人の人生をメインに描いたストーリーです。
もし自分だったら・・ヽ(;▽;)ノと私の妄想癖をくすぐってくれた映画でした。
ちなみに後述しますが、ロボットのアーサーの存在がいい味出しててその部分もすごく面白かったです。
※ネタバレします。
映画パッセンジャーの概要・あらすじ
概要
監督 | モルテン・ティルドゥム |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2016年 |
原題 | Passengers |
上映時間 | 116分 |
ジャンル | SF |
キャスト | クリス・プラット、ジェニファー・ローレンス、マイケル・シーン ほか |
あらすじ
20XX年、乗客5000人を乗せた豪華宇宙船アヴァロン号が、新たなる居住地を目指して地球を旅立ち、目的地の惑星に到着するまでの120年の間、乗客たちは冬眠装置で眠り続けていた。しかし、エンジニアのジムと作家のオーロラだけが予定よりも90年近く早く目覚めてしまう。絶望的で孤独な状況下で生き残る方法を模索するうちに、2人は惹かれ合っていくのだが……。
出典:http://eiga.com/
120年冬眠予定だったのにたった1人なぜか目覚めてしまったジム。
そしてジムによって目覚めることになってしまったオーロラ。
2人だけの孤独な人生がそこから始まり、そして絶望的な状況下で惹かれ合う2人の生き様を描いています。
映画パッセンジャーをみた私のネタバレ感想
SFっぽさよりも、2人の生き様がメイン。にしてもジムは勝手
舞台が宇宙船なのでSF映画に分類されると思うんですが、それよりも2人の生き様とか恋愛の要素多め。(SFをあまり期待しないほうがいいです)
1人先に目覚めてしまったジムと孤独と葛藤の日々。
それに耐えきれずジムによって目覚めることになったオーロラのジムの裏切りと葛藤の日々。
いや〜ジム、最初は随分と身勝手だな〜とは思ったものの、いざあの境遇にいたらそりゃ人は恋しくなるし冷静な思考回路保てるはずもないような〜と共感したい感情も芽生えたというか。
人間ってほら、そんな強くないから。
こんな境地に陥るなんて非現実的で想像できないけど、孤独感って自分のなかに眠っているダークな感情を支配しそうだし。
でもやっぱりオーロラが振り回されている感が否めない。可哀想;
アーサー!バーテンダーのロボット「アーサー」の存在感
たった1人目覚めてしまい途方に暮れていたジム。
それを支えたのが、人工知能搭載している(たぶん)ロボットのアーサー。
見た目はそのまんま人間で、普通に会話できるし相談にものってくれ良いやつ。キャストが少ないこの映画で存在感が際立っていると思うんですよね。
多分このアーサーのファンも一定数いそう。
ただそんなアーサーがポロっと真実を言っちゃってオーロラ激怒って流れに関しては、主人公が秘密を隠して恋をするほぼ確実バレるってパターンは恋愛ストーリーではありがちだから序盤からちょっと予測しちゃいました^^;
でも結局そのあと仲直りするんでしょ〜とその先も予測しちゃってたので正直もう少しひねりが欲しくなりました。SF要素が少なく2人にスポットが当てられているなら尚更。
もし自分だったら・・・と考えてみた
説明した通り、この作品はジムやオーロラの生き様がメイン。
本来なら今は眠ってて数十年後に目覚めた時はまわりの仲間と素晴らしい人生をおくることになっていたわけです。
それなのに、自分だけ先に目覚めてしまった。みんなが目覚める頃にはきっと自分は寿命で死んでしまっているって考えたらそら孤独感が押しつぶされそうになるのもわかる。
もし自分がジムだったら死ぬまで孤独に生きて行くなんて耐えられるか?ジムと同じことをしようと考えるか?
もし自分がオーロラだったらジムを許せるか?2人だけで生きて行くことを決断できるか?
妄想癖の強い私は自分に例えてひたすら考えちゃいました。
まぁ、たぶん生きていけるかもだけどアーサーは絶対必要。
ロボットでも意思疎通できるし、彼がいなかったらさらに頭おかしくなりそうよ。
孤独・絶望・希望
孤独、絶望、希望についてちょっと考えちゃいました。
流石に”考えるきっかけになった”とか言うつもりはさらさらないですけど。でもまぁ、先ほども似たようなこと話しましたが”自分だったら”と考えたら孤独とか、生きる希望とかそういったことは考えちゃう。
孤独な自分には絶望な未来が待っているってなった時、希望は生きるモチベーションになるわけで。この場合で希望って何になるのかな〜とか。
仕事はしなくて良いから趣味、楽しみを見つければ希望なんていらないか・・。そういえば遊べる道具とかって船内にあるのかな?とかそんなことをぐるぐる考えてしまった。
あまり考えすぎるとちょっと哲学とかスピっちゃいそう^^;
自分だったら何を考えるか、と考えたらちょっと余韻に長く浸れますね。
まとめ
映画パッセンジャーでは、孤独な状況下で生きる人間の生き様を観ることができました。
SFよりもヒューマンとかラブストーリー性が強い感じの映画でしたね!
もちろんSF映像もあるけど!
そういう作品が好きな人には、おすすめです^^